氷川小学校の歴史を調べてまとめる

6年生は、奥多摩学習として、学校の歴史を紹介するための準備を進めています。

学校の歴史を知り、地域に誇りをもてるよう指導しています。

詳しく調べるために、学校の記念誌や卒業アルバムを調べるだけではなく、卒業生にインタビューをしています。

卒業生からは、学校の思い出や、学校の変化について、貴重な話を聞くことができました。

調べて分かったことや考えたことを、学習発表会の際に全校児童や保護者、地域の人たちにプレゼンテーションする予定です。

最高学年にふさわしい内容にするために、細部にまでこだわっています。

5年生食育「お米博士なろう」

給食センターの栄養士による食育授業を、5年生で実施しました。

テーマは、社会科で学習した食糧生産にちなんで、日本で一番栽培されているお米についてです。

お米は日本で栽培が始まって2000年以上の歴史がある食品であり、白いご飯になるだけではなく、様々な食品に加工されて料理に生かされていることや、日本人の生活と深い関わりがあることを学びました。

学習発表会で歌う合唱の練習

本日の集会は、学習発表会の際に全校で合唱する、「ふるさと」の練習をしました。

練習の前に、代表委員が今年度の学習発表会のスローガンを確認しました。

「伝えよう!学習の成果 みんな輝く発表会∼すすんで取り組む氷川っ子~」が、今年度のスローガンです。

学年ごとに歌う箇所を分けるなど、新しい合唱のスタイルに挑戦しています。

全学年が揃って歌うのは今日が初めてだったことから、様々な課題が見付かりました。

2週間後の本番まで、一つ一つ課題に向き合い、当日来ていただいた方々に素敵な歌声を届けられるように取り組ませていきます。