2年生生活科 秋の実りを収穫しよう

2年生は生活科の時間に栽培してきたサツマイモを収穫しました。

子どもたちは、最近学校の周辺に猿が出没しているということを耳にしていたので、自分たちが栽培しているサツマイモが取られないか心配していました。

芋ほりが始まり、自分の手で土を掘ると、次々に大きなサツマイモが顔を出しました。

「野菜名人になろう」というテーマで1学期から取り組んできた成果が、今回の収穫でまた一つ具体的な形になりました。

自分たちの努力が実り、サツマイモの収穫を通じて名人に近付けたことを実感している様子が、2年生の笑顔から伝わってきました。

150周年をお祝いする飾り付け

来週に迫った創立150周年記念式典の会場を飾り付けるために、高学年が合同で、大きな花の飾りを製作しました。

色画用紙を折りたたんではさみで切ってから広げると、様々な模様になります。

できあがった模様を5~6枚重ねると、大きな花が出来上がりました。

独自の切り方や重ね方で製作したので、その個性が際立っています。

同じものは一つとして存在しません。

150年の歴史の中で多くの卒業生が巣立ち、成長してきた本校にふさわしい飾りが完成しました。

武蔵野市立井之頭小学校との交流

武蔵野市立井之頭小学校の4年生は、毎年奥多摩町に移動教室で訪れており、その際に奥多摩町の小学校と交流をしています。

今年も井之頭小学校の4年生が、本校に交流に来ました。

お互いの学校や、住んでいる地域について紹介するプレゼンを発表し合いました。

井之頭小学校の紹介の際には、2年前に新型コロナウイルスの影響で交流ができなかった本校の6年生も、ゲストとして招かれました。

前のめりになって話を聞く様子から、奥多摩町とは様子が違う武蔵野市のことに、4年生も6年生も興味をもった様でした。