4年生は社会科の時間に、東京都にある区市町村について調べて、タブレット型端末を利用してプレゼンテーションソフトにまとめました。
それをクラスの友達に発表しました。
一人一人がよく調べて、工夫をしてプレゼンテーションとして作成していたので、友達の発表を集中して聞くことができました。
発表後にはたくさん質問をしていました。
都心や島など、東京都の区市町村は場所によって特色が異なることを発表を聞き合うことで分かったと、子どもは表現していました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
4年生は社会科の時間に、東京都にある区市町村について調べて、タブレット型端末を利用してプレゼンテーションソフトにまとめました。
それをクラスの友達に発表しました。
一人一人がよく調べて、工夫をしてプレゼンテーションとして作成していたので、友達の発表を集中して聞くことができました。
発表後にはたくさん質問をしていました。
都心や島など、東京都の区市町村は場所によって特色が異なることを発表を聞き合うことで分かったと、子どもは表現していました。
1年生は算数の時間に、長さについて学習しています。
今日は、直接並べて比べられない2つ以上のものの長さを、どのように比べればよいのかを考えました。
動かせないものは、紙テープで長さをとり、その紙テープを合わせて比べればよいことに気付きました。
早速友達と協力しながら、様々な長さに合わせて紙テープを切り取り、比べていました。