2年生算数 かさの学習

2年生は、「ジュースをたくさん入れるとしたら、どの入れ物を使いますか。たくさん入る順番に並べよう」という課題で、かさについて考えました。

ペットボトルやビン、水筒など、長さや太さが異なる入れ物をたくさん用意しました。

子どもたちは、初めに触らずに見た目だけで順番を決めました。

以前は、一番初めに考えを発表した子に合わせてしまう傾向がありましたが、今日は「自分は違うと思う」と言ってその理由を説明する様子が見られました。

自分の考えを表現する姿勢を大切にしていくよう指導しています。

3年生理科 ゴムの力を利用して

3年生は理科の時間に、ゴムの力について学習しています。

この時間は、ゴムの力で動く車を、ねらった場所に止めるためにはどうすればよいかについて考えました。

勢いよく車を発射させる(ゴムをできる限り引っ張る)ことは簡単でしたが、ねらいどおりの場所に止めるためには、ゴムを引っ張る際の引き幅を調整しなければなりません。

何度も繰り返す中で、伸ばしたゴムの弾き幅を記録しておかなければ調整できないことに気付いていました。

記録を基に、ミリメートルの単位でゴムの引き幅を変えて車を発射させていました。

6年 社会科見学

古里小学校の6年生と一緒に、国会議事堂を見学しました。

参議院体験プログラムに参加して、委員会、議会と法律をつくるプロセスを体験的に学びました。

昼食は国会内の食堂で食べました。

官庁街や東京駅を車窓から眺め、都心の街並みに驚きの声が上がっていました。