3年生から6年生が一堂に会し、今年度初めての氷川獅子の合同練習を行いました。
まず初めに、6年生が下級生に、今年度のテーマは、「呼吸をそろえて 150周年のかっこいい獅子を作り上げよう!」だと伝えました。
その後6年生は、氷川獅子の役割について、実演を交えながらプレゼンテーションしました。
初めて氷川獅子に取り組む3年生から質問もあり、3年生から6年生までが一丸となって取り組もうとする意欲が見られました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
3年生から6年生が一堂に会し、今年度初めての氷川獅子の合同練習を行いました。
まず初めに、6年生が下級生に、今年度のテーマは、「呼吸をそろえて 150周年のかっこいい獅子を作り上げよう!」だと伝えました。
その後6年生は、氷川獅子の役割について、実演を交えながらプレゼンテーションしました。
初めて氷川獅子に取り組む3年生から質問もあり、3年生から6年生までが一丸となって取り組もうとする意欲が見られました。
1年生は図画工作の時間に、箱と紙のばねを組み合わせて、立体工作をしました。
生き物の手足になる紙のばねは、細い紙テープを丁寧に折りたたまなければできないものですが、入学してから様々なものを工作してきた1年生たちはつくり方を理解して、たくさん作成していました。
自信が付いてきたためか工作が楽しくなってきているようで、2時間集中して作業に取り組んでいました。
5年生は「マイクロビット」を使ったプログラミングに取り組んでいます。
タブレット型端末上で命令を組み合わせる(プログラミングする)ことで、LEDの表示が変化したり、音楽が流れたりします。
自分の思いどおりに表現しようとするためには、複雑なプログラムが必要になります。
試行錯誤を繰り返していく中で、論理的思考力を育てています。