2年生は国語の時間に、同じ部分をもつ漢字について学習しています。
教科書や漢字ドリルを使って、一つ一つの漢字の形を確かめながら探しました。
グループになって探している子たちは、お互いにアドバイスし合うことで、一人では気付くことができなかった漢字の小さい部分にも気付き、同じ形をたくさん見付けることができていました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
2年生は国語の時間に、同じ部分をもつ漢字について学習しています。
教科書や漢字ドリルを使って、一つ一つの漢字の形を確かめながら探しました。
グループになって探している子たちは、お互いにアドバイスし合うことで、一人では気付くことができなかった漢字の小さい部分にも気付き、同じ形をたくさん見付けることができていました。
本校では、毎週木曜日に朝読書を行っています。
保護者や地域の方々からボランティアを募り、子どもに読み聞かせを行うこともあります。
ボランティアの方は様々な書籍を用意してくださいます。
今日は、奥多摩で見られる野鳥の本を紹介していただきました。
子どもたちは、大きく拡大した野鳥の写真を見せてもらうことで、より興味関心を高めることができたようです。