2年生は、生活科の学習で野菜の栽培に取り組んでいます。
今日は学校園に、落花生とサツマイモを植え付けました。
子どもたちは、野菜が大きく育つことが今から楽しみだと、作業をしながら話していました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
2年生は、生活科の学習で野菜の栽培に取り組んでいます。
今日は学校園に、落花生とサツマイモを植え付けました。
子どもたちは、野菜が大きく育つことが今から楽しみだと、作業をしながら話していました。
3年生と4年生が、合同で図画工作科の学習に取り組みました。
今日は、大きなビニール袋に空気を入れて膨らまし、それを積み木に見立てて造形活動を行いました。
「大きいけれども軽い」という材料の特徴を、どのように生かすかを考えていました。
つなげ方や重ね方を変えることで、空間の印象が変わることを楽しむ様子が見られました。
5年生は、家庭科の時間に調理実習を行いました。
今日の内容は、お湯を沸かしてお茶を入れることでした。
家庭科の学習が始まって、最初の調理なので、安全への意識をもつことを指導しました。
おいしいお茶を全員が飲むことができました。
次回は茹で野菜の調理に取り組む予定です。