競技に応じた工夫

5年生と6年生が、体育の時間に体づくり運動を行いました。

人間ちえの輪(数人で手をつないで輪を作った後で複雑な形にして解いていく)や、風船リレー(風船を浮かせた状態を保ちながらリレー競争をする)といった種目に取り組みました。

風船リレーでは、レースを始める前に作戦を相談する時間を設けました。

闇雲に風船を打ち上げてしまうとなかなか前に進めないことから、効果的な方法を実際に体を動かしながら考え、そして自分の考えを伝え合っていました。

粘土でできる基本の形を知ろう

1年生は、図工の時間に粘土を使った工作に取り組みました。

小学校に入学して、初めて粘土を扱うことから、粘土で作ることができる基本の形を指導しました。

お団子(球体)、せんべい(平らな形)、うどん(細長い形)の大きさを変えて、たくさん作成しました。

基本の形を組み合わせることで、いろいろなものを作り出せることを知って、楽しそうに造形活動に取り組んでいました。

中学年 外国語活動

中学年で行っている外国語活動は、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことに加えて、自分からコミュニケーションを図ろうとする態度を養うこともめあてにしています。

学校公開日でたくさんの保護者が来校している機会に、児童から外国語でのインタビュー活動を行いました。

保護者だけではなく、参観に来た地域の方や、友達の兄弟にも積極的にコミュニケーションを取ろうと働き掛けていました。

幼い子に話し掛けた際には、話し方を優しく教えてあげる様子も見られました。