1年生と2年生の生活科の学習で、学校探検を行いました。
2年生がリーダーになり、学校の中を案内します。
この日のために、2年生は1年生に分かるようよう、表現に気を付けて案内の内容を考えてきました。
職員室に探検に来た際には、2年生に職員室の入り方の手本を見せてもらいました。
聞こえるようにしっかりとノックをして、「失礼します。2年の〇〇です。学校探検で来ました。」と、よいお手本を示しました。
堂々と発表する姿から、自分たちが用意した説明に自信をもっている様子が見られました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
1年生と2年生の生活科の学習で、学校探検を行いました。
2年生がリーダーになり、学校の中を案内します。
この日のために、2年生は1年生に分かるようよう、表現に気を付けて案内の内容を考えてきました。
職員室に探検に来た際には、2年生に職員室の入り方の手本を見せてもらいました。
聞こえるようにしっかりとノックをして、「失礼します。2年の〇〇です。学校探検で来ました。」と、よいお手本を示しました。
堂々と発表する姿から、自分たちが用意した説明に自信をもっている様子が見られました。
本校には、「A(明るく)N(仲よく)T(楽しく)」という合言葉があります。
その年の代表委員が中心になって、最後の一文字を考えています。
今日は、今年度の一文字を発表する集会を行いました。
最後の一文字の発表の前に、今年度本校の仲間になった1年生を、改めて全校児童に紹介しました。
代表委員の呼名に応えて、一人一人元気よく返事をしました。
今年度の最後の一文字は、「S(すすんで)」になりました。
自分から積極的に動いていこうという、強い決意が込められた一文字です。
集会の最後には、全校ですべての合言葉、「ANTS」を全員でコールしました。