5・6年生は、あきる野市のキララホールで行われた西多摩郡公立小学校連合音楽会に参加しました。
コロナ禍で2年間開催できなかったため、3年ぶりの開催です。
全6校の中で一番人数の少ない発表でしたが、堂々とした態度でトップバッターの重責を果たしました。
大きな舞台での発表の経験が、今月行われるアートフェスティバルでも生かせることでしょう。
舞台発表の際の写真撮影は禁じられていたため、ホールの外でお弁当を食べる様子と、発表前の緊張した様子の写真のみとなります。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
5・6年生は、あきる野市のキララホールで行われた西多摩郡公立小学校連合音楽会に参加しました。
コロナ禍で2年間開催できなかったため、3年ぶりの開催です。
全6校の中で一番人数の少ない発表でしたが、堂々とした態度でトップバッターの重責を果たしました。
大きな舞台での発表の経験が、今月行われるアートフェスティバルでも生かせることでしょう。
舞台発表の際の写真撮影は禁じられていたため、ホールの外でお弁当を食べる様子と、発表前の緊張した様子の写真のみとなります。
本校では、算数の時間の初めに、簡単な計算を、素早くたくさん解く活動を、全学年で行っています。
1年生は、プリントではなく、フラッシュカードを使って繰上りがない足し算を、テンポよく解答しています。
筆算などをするのではなく、素早くたくさん処理をしていくことで、数を操作する感覚を磨いています。