1年生は体育の時間に、体づくりの運動に取り組んでいます。
運動の場作りに工夫を凝らして、児童の意欲を高めています。
マットや跳び箱に加えて、カラーコーンやロープを使って複雑なコースを作っています。
さらに移動する際にも、カエルやアザラシといった動物の動きをまねるなど、体の様々な部位を連動させて活用するようにしています。
いつもと違う運動を、1年生の児童は楽しんでいました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
1年生は体育の時間に、体づくりの運動に取り組んでいます。
運動の場作りに工夫を凝らして、児童の意欲を高めています。
マットや跳び箱に加えて、カラーコーンやロープを使って複雑なコースを作っています。
さらに移動する際にも、カエルやアザラシといった動物の動きをまねるなど、体の様々な部位を連動させて活用するようにしています。
いつもと違う運動を、1年生の児童は楽しんでいました。
2年生は、絵の具に石鹸水を混ぜてできる泡を使って、模様を描きました。
今日はでき上がった友達の作品を鑑賞して、よいと思ったことを伝え合いました。
色の使い方や模様の大きさだけではなく、色の重なり方に注目した感想を伝えていました。
鑑賞の視点と、作品への思いを感じ取ることを獲得する学習となったようです。