飼育委員活動

先週から、委員会活動がスタートしています。

飼育委員が、朝早くからウサギの世話に取り組んでいました。

低学年の子たちも、興味津々で委員の仕事を見ています。

学校のために働く姿が、こうして引き継がれています。

全校朝会

今年度初めての全校朝会を行いました。

一番初めということで、話の聞き方や、集団行動(気を付け・休め)について指導がありました。

さっそく実行する様子が見られました。

生活指導主任の先生からも、4月の生活目標のあいさつがとてもよくなっているというお話があり、新年度よいスタートを切れていることが実感できました。

リレーの練習

5・6年生が合同で体育に取り組み、リレー、特にバトンパスの練習を行いました。

10月の運動会では、たて割り班対抗でリレー競技を行い、各チーム高学年が中心になってチームをまとめます。

低学年に手本を示すことができるよう、練習にも熱が入っていました。

算数 習熟度別学習

算数の授業は、児童の習熟度に応じてクラスを分けています。

少人数なので、一人一人の理解が促されるよう、丁寧に指導をすることができます。

また、学習支援員も個別に支援をしているので、子どもたちも積極的に分からない部分について質問をしています。

美しい日本語に触れる

名文や詩の音読・暗唱に日常的に取り組んでいます。

2年生は詩の暗唱に取り組んでいました。

クラスメイトから感想を伝えることに加えて、担任の先生からのアドバイスも送られていました。

クラブ活動オリエンテーション

本校では、児童の希望調査に基づいて設立するクラブを決めています。

1回目の今日は、どんなクラブを作りたいか、4年生以上が集まって話し合いました。

4年生も積極的に自分がやりたいことを発表し、その意見を5年生6年生が尊重する様子が見られました。

今日の話合いをもとに、来週第1回目のお試しクラブを実施する予定です。

ICT活用

5年生の理科の学習で、天気の変化について学んでいます。

タブレット型端末で、今日の空の様子を撮影した後、気付いたことをメモ機能を使って記録しています。

画像を付けて記録していくことができるので、天気が変化している様子がよく分かります。

全校身体計測

新年度の身体計測を実施しました。

自分の計測が終了して、クラスメイトが終わるのを静かに廊下に座って待っていました。

体だけではなく、心もしっかりと成長しています。

3年生図工

3年生になって初めての図工の時間に、粘土細工に取り組みました。

自分がイメージした形を表現するための工夫がたくさん見られました。

丁寧さを大切に

今年度氷川小学校では、学習の際に「丁寧に取り組むこと」を全校で共通して指導しています。

2年生の国語の時間、詩の学習でも、子どもたちは詩を読んで感じた感想を、丁寧にノートに記入していました。

丁寧に取り組むことで、気を付けなければいけないことが増え、気を向けることも増え、気付きが広がります。

教科や単元を問わず、丁寧さを大切に取り組めるよう指導を継続していきます。