始業式の後、全校で大掃除に取り組みました。
1年間お世話になった教室をキレイにするために、一人一人が自分の役割に、責任をもって取り組みました。
キレイになった教室で、気持ちよく新年を迎えることができそうです。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
始業式の後、全校で大掃除に取り組みました。
1年間お世話になった教室をキレイにするために、一人一人が自分の役割に、責任をもって取り組みました。
キレイになった教室で、気持ちよく新年を迎えることができそうです。
4カ月と長かった2学期も、今日終業式を迎えました。
2学期を振り返った代表児童の話の中で、自分が成長したことを、これからどのように学習や生活に生かしていくのかについて触れていました。
自分の成長を振り返るだけではなく、先のことまで考えていく姿勢がすばらしいです。