6年生は総合的な学習の時間で、これまで取り組んできた奥多摩学習をまとめ、発表するためのスライドを作成しています。
6年生は、地域の歴史や文化、自然などについて、さまざまな方法で学習してきました。
その成果を、分かりやすく効果的に伝えるために、スライドを使ってまとめることにしました。
ICTに詳しい子が操作面で助言したり、国語が得意な子がまとめる文章内容を提案したりして、お互いに助け合いながらまとめを進めています。
ICTを活用することで、子ども同士の協働学習が促進されています。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
6年生は総合的な学習の時間で、これまで取り組んできた奥多摩学習をまとめ、発表するためのスライドを作成しています。
6年生は、地域の歴史や文化、自然などについて、さまざまな方法で学習してきました。
その成果を、分かりやすく効果的に伝えるために、スライドを使ってまとめることにしました。
ICTに詳しい子が操作面で助言したり、国語が得意な子がまとめる文章内容を提案したりして、お互いに助け合いながらまとめを進めています。
ICTを活用することで、子ども同士の協働学習が促進されています。