教員を志望する武蔵野大学の学生が本校を訪問し、自身の勉強のための授業参観と、図工学習の学習支援を行いました。
3年生4年生は、スズランテープや細長いバルーンを使って、校庭にオブジェを作成しました。
5年生6年生は。学生の作品を鑑賞して、そのよさを交流したり、作品の特徴から作者が誰なのかを当てたりするアクティビティに取り組みました。
普段の図工とは視点が違い、児童も刺激を受けた1日になりました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
教員を志望する武蔵野大学の学生が本校を訪問し、自身の勉強のための授業参観と、図工学習の学習支援を行いました。
3年生4年生は、スズランテープや細長いバルーンを使って、校庭にオブジェを作成しました。
5年生6年生は。学生の作品を鑑賞して、そのよさを交流したり、作品の特徴から作者が誰なのかを当てたりするアクティビティに取り組みました。
普段の図工とは視点が違い、児童も刺激を受けた1日になりました。