2年生は、給食センターの栄養士を講師に、「食べ物が体の中でどんな働きをしているのか」について学習しました。
食べ物には、大きく3つの仲間(エネルギーになる黄・筋肉や骨になる赤・調子を整える緑)があることを知りました。
今日の給食に使われていた食材を3つの仲間に分けてみると、学校の給食がとてもバランスがよいことに気付きました。
食事の際には、一口一口に意義を感じ、美味しく食べてほしいと思います。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
2年生は、給食センターの栄養士を講師に、「食べ物が体の中でどんな働きをしているのか」について学習しました。
食べ物には、大きく3つの仲間(エネルギーになる黄・筋肉や骨になる赤・調子を整える緑)があることを知りました。
今日の給食に使われていた食材を3つの仲間に分けてみると、学校の給食がとてもバランスがよいことに気付きました。
食事の際には、一口一口に意義を感じ、美味しく食べてほしいと思います。