4年生は、理科の時間に閉じ込められた空気や水の体積の変化について学習しています。
注射器に水を入れて、出口をふさいだ状態で押し込んだ際に体積が、どう変化するのかを予想してから実験を行いました。
体積の変化だけでなく、注射器を通して伝わる手ごたえ(圧力)など予想していなかったことが実験を通して分かりました。
予想しなかったことも、実験によって分かることがあると、実際に試してみることの大切さに気が付くよう指導しています。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
4年生は、理科の時間に閉じ込められた空気や水の体積の変化について学習しています。
注射器に水を入れて、出口をふさいだ状態で押し込んだ際に体積が、どう変化するのかを予想してから実験を行いました。
体積の変化だけでなく、注射器を通して伝わる手ごたえ(圧力)など予想していなかったことが実験を通して分かりました。
予想しなかったことも、実験によって分かることがあると、実際に試してみることの大切さに気が付くよう指導しています。