4年生 社会科 「水のゆくえ」

4年生の社会科では「くらしをささえる水」について学習しています。これまでは自分たちの飲み水がどのような過程を経て水道の蛇口に届くのかを学習してきましたが、今日は東京都下水道局の方に出前授業に来ていただき、生活排水や雨水がどのように処理され、また自分たちのもとに循環してくるのかを実験を通して教えていただきました。下水道局の先生方、遠くからありがとうございました。

2年生 食育 「元気になるごはん」

給食センターの栄養士さんをお迎えし、2年生が食育の授業を行いました。食材が大きく3つの色に分けられることを復習し、今日の給食に使われていた食材をみんなで色ごとに分けてみました。給食がバランスよく作られていることを改めて知り、「完食しよう!」「苦手な野菜も食べよう」などと食に対する意欲を高めていました。

5年生 伊豆移動教室 その3

投稿が遅くなり申し訳ありません。3日目の様子です。3日目のテーマは「国土を知る(富士山・氷穴・地形)」です。生憎の雨模様となってしまいましたが、富士山世界遺産センター、白糸の滝、鳴沢氷穴でしっかりと学習してきました。最後は両校別れを惜しみながら挨拶をしていました。この週末、お土産話をたくさん聞いてください。移動教室に向けての御準備いただいた保護者の皆様、教育委員会の皆様、ありがとうございました。

5年生 伊豆移動教室 その2

一日目の夜から二日目の様子です。昨日の夜は絵付け体験、交流レクリエーションを行いました。二日目の学習のテーマは「産業を知る(漁業・干物づくり・製茶)」です。沼津港の見学、干物づくり体験、茶もみ体験などを行いました。みんな元気に、仲よく過ごしています!

6年生社会 「天皇中心の国づくり」

6年生の社会科では歴史の学習が進んでいます。毎時間の学びを自分の言葉でまとめていますが、言葉の使い方やまとめる内容が進化してきています。歴史への興味をどんどん広げてほしいです。

5年生 伊豆移動教室

5年生が古里小学校の5年生と合同で伊豆移動教室に行っています。今日のテーマは「伊豆を知る(自然・酪農・歴史・観光)」です。十国峠、酪農王国オラッチェ、韮山反射炉、伊豆・三津シーパラダイスを見学してテーマに迫りました。今日はこの後、絵付け体験、交流レクレーションを予定しています。

3年生奥多摩学習 「沢のぼり」

3年生が奥多摩学習で、私たちの飲み水となっている沢の取水口を見学するとともに、沢のぼり体験をしました。マイナスイオンをたくさんあびて、改めて自然の豊かな地域に住んでいることを実感できました!

2年生国語科 「お気に入りの本をしょうかいしよう」

2年生が国語の学習で自分のお気に入りの本を友達に紹介しました。「どの本にしよう」、「おすすめの場所をどこにしよう」、など一生懸命考え、友達に伝わるよう、声の大きさや視線に気を付けながら発表をしました。夏休みの読書で、ぜひお友達が紹介してくれた本を読めるといいですね。

運動会色決め集会

10月に行われる運動会に向け、「色決め集会」を行いました。始めに、今年度の実行委員の紹介と、スローガンの発表を行いました。そのあと、実行委員会が作った「あみだくじ」で今年度の色を決めました。各班の代表があみだくじに挑んだ結果、今年は縦割り班の1.2班が赤組、3.4班が白組となりました。これから練習や日々の活動を通して班の結束を高めていきます。