2/4 全校朝会

雨後の晴天。
立春の今日はまさに小春日和でした。


暖かな日差しの中、気持ちの良いスタートです。
校長先生から、立春のお話や今年のめあてに向かって進む大切さなどを学びました。


立春にちなんだお話では、今ではあまり見られなくなった”柊鰯”(ひいらぎいわし)についても触れました。
確かに我々が子供のころには、あちこちの玄関で見かけました。
そうした風習を大切にすることは、昔から大切にしてきた心を学び、引き継ぐ力もあるように思いますね。

桜の木の剪定をしました。
これで、雪や強風でも枝折れがなくなりそうです。
入学式の頃の彩りが、今から楽しみです。

2/1 不審者対応訓練

警察署の皆様にご協力をいただき、不審者対応訓練を実施いたしました。

いちばん大切な命を守るための訓練。
いざというときに、しっかりと対応できるようにと本番さながらの雰囲気の中、真剣に取り組みました。


訓練後にホールに集まり、子供たちは校長先生の話に真剣に聞き入っていました。


警察署の方から、いざというときの対処方法を聞きました。
その後、大人も刺又等で必死で取り組んでいる姿を見学しました。


大人も子供も、いざというときに備えて訓練をしておかなければなりません。
大人が真剣に取り組む姿も見せることができたことも良かったです。


五日市警察署、檜原駐在所の皆様に大変お世話になりました。
これからも安全、安心な生活が送れるよう、保護者や地域の皆様とも連携して取り組んでいきます。

 

2/1 雪の日の朝

昨夕からの雨のあと、雪が少し降りました。


山は朝日に輝いてうっとりするような輝きです。

学校の周りはさほど積もらずに済みました。


桜の木も、ほどよく剪定をしたため、枝折れもありませんでした。


校庭はうっすらと雪化粧した程度です。


これなら不審者対応訓練も大丈夫です。


凍結していた階段も塩カルを撒くと、パチパチと音を立てて溶けました。
子供たちも元気に登校開始です。

1/31 卒業式に向けて

今日で1月も終わりです。
卒業式までも1ヶ月半といったところです。
本校は、全学級が参加します。
それぞれが思いを込めた呼び掛けを考えています。


6年生にお世話になったことがたくさんありました。
振り返ることで、改めてその存在の大きさが分かりますね。


呼びかけの言葉は、自分たちの思いを込めて作ります。
全員がそれを伝えることができます。
1日1日を大切にして、ゴールに向かって進んでいきます。


明日は、不審者対応訓練を実施します。
それに向けて安全指導も各学級で行いました。


犯罪に巻き込まれないことが一番です。
そのためにも、しっかりと対応できる準備をしておくことが重要です。
お家でも、ぜひ話題にしてみてください。

今晩から雪予報も出ています。
登下校の安全についても、ご協力をよろしくお願いいたします。

1/30 元気いっぱい!

1月も残すところ、2日のみとなりました。
昨年ほどではないですが、寒さもいよいよ厳しさをましてきました。
それでも、本校の子供たちは、寒さにも負けず元気です!


4年生は、外体育で竹馬と一輪車に挑戦中。


竹馬はずいぶん上手になりました。
今日は一輪車をがんばりました。


中休みは、なわとび練習を全校で取り組んでいます。


長縄に短縄と、それぞれにチャレンジしています。


二重跳びやはやぶさ飛びもずいぶんできるようになりました。


1,2年生は、凧揚げです。


自分たちが作った凧が揚がるのは、なんともうれしいですね。


皆、どんどんうまくなりました。


見てください、この揚がり具合。
全員、空高く揚がりました。
寒さも忘れて、夢中で取り組んでいました。
今日も元気いっぱいです。