7/18 児童集会

今日の朝は企画委員会が計画した児童集会がありました。

今日の企画は、「いつ、どこで、だれが、どうしたゲーム」です。

縦割り班に分かれて、何にしようか考え、発表しました。

結果の発表です!

別々で考えた言葉や内容を、組み合わせると面白い文が出来上がりますね!!

発表の際には、面白い文を聞き、みんな大笑い!!

企画委員会の子ども達、素敵な時間をありがとうございました。

明日は一学期最後の登校日です!!

元気に気持ちよく夏休みに入るためにも、温かい雰囲気で過ごしていきたいと思います。

保護者の皆様も、お子さんの一学期の頑張りを聞いていただき、温かく受け止めていただければと思います。よろしくお願いいたします。

(文責 松澤 孝太郎)

7/17 3年 ふるさと檜原学習~大豆作り~

大豆の苗が育ってきたので、畑に植えつける作業です!

地域村おこし隊の方にお手伝いしていただきました。

子供たちは二人組になって、仕事を分担して取り組んでいました!!

昨日、今日と二日間かけて、約200個あった大豆の苗を協力して畑に植えつけることができました。

手や靴が泥だらけになるまで頑張りました!畑仕事をすることの苦労や喜びも学べたのではないかなと思います。

(文責 松澤 孝太郎)

7/16 1年生 タブレット授業

3時間目に、1年生に初めてのタブレットを使った授業を行いました。

学校以外でタブレットを使ったことがある児童もいれば、タブレットという言葉さえ知らない児童もいました。

「ユーザー名は、お部屋の名前だよ!お部屋の名前を覚えましょう。」
「パスワードは、お部屋の鍵!鍵を他の人に教えたら、タブレットの部屋にも泥棒がやってくるよ。」
と、話をしながら、頑張ってログインをしました。

今回は、画面に印をつける「ペン」と、色をえらんで絵を描くことができる「デジタルノート」とを使って、いろいろな絵を描くことができました。

「楽しかった!」「またやりたい!」と、授業が終わると話しかけてくれました。
これから、どんどんタブレットを使う授業が増えてくると思います。どの学習でもタブレットが使えるようになれるといいですね。

(文責 渡邊 紫織)

7/16 落語教室(4~6年)

今日の3、4時間目にオリパラ教育の一環として、

落語家の「林家たけ平」先生による落語教室が行われました。

普段の生活では、中々触れることができない「落語」に会場は笑いが絶えませんでした!!

たくさんの子どもや先生が前に出て、実際に落語を体験する機会も設けてくださいました!

たけ平先生が、

「想像し、考えること」

「考える力=生きる力につながるということ」が大切だと伝えてくださいました!!

保護者の皆様もご参加ありがとうございました!!

(文責 松澤 孝太郎)

7/12 4年 プログラミング学習

プログラミング的思考を育てる取り組みとして、今回はタブレットを使った学習を行いました。
画面に映る車に、自分が考えているように動いてもらうにはどうしたらよいのでしょうか…。

「直角に曲がってほしいから90度。」「4つの辺があるから4回直進」など、プログラムが書いてあるブロックに数字を入れたり、並び替えたりしながら、算数の知識も使って取り組むことができました。

様々な学習でプログラミング的思考力を育てる学習を行っています。
きっとご家庭でも意識的に取り組めることがあると思います。 ぜひ、一緒に考えていってください。

(文責 渡邊 紫織)