2/14 1~3年生 授業参観 

今日は1~3年生の授業参観と保護者会でした。

保護者の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございます。

1年生は生活科の昔あそび。

親子でけん玉、コマ回し、お手玉に取り組み、とても賑やかな様子でした。お母さんや先生にやり方やコツを教える姿はほほえましかったです。

2年生は生活科の発表会。

自分たちの成長を振り返り、音楽や英語、体育などでできるようになったことを発表しました。ダンスもとてもかわいかったです。

3年生は算数の重さについての学習。

はかりの使い方や読み方を学んだり、ものの重さに検討をつけ、実際に1円玉を使って学習したりしていました。真剣に取り組む姿は立派でした。

年間を通して、子供たちの成長がとても実感できる良い機会でした。

次の学年に向けて、残り1か月半、「楽しみだな。」「頑張りたいな。」という期待をもたせられるような準備をしていけたらと思います。

来週は4~6年生の授業参観、保護者会になります。どうぞよろしくお願いいたします。

2/14 全校読み聞かせ

今日は、ひのはら図書館の永田さんが檜原小で語り聞かせをしてくれました。

「子ねこのチョコレート」というお話を聞いて「チョコを食べてしまったところが面白かった」「最後に子ねこを産んで、幸せな気もちになった」など、たくさんの感想が出てきました。

2/10 和菓子教室

今日は、6年生の食育教育として、和菓子教室を開きました。
講師には、地元でおいしいと評判の桝屋さんの皆さんにお越しいただきました。
和菓子は季節感があって素敵ですね。
練り菓子として、「福寿草」を作らせてもらいました。
これは職人さんの創作和菓子だそうです。すてきですね。
もう一つは、桜餅。
皆で皮を焼く所からはじめました。
焼くと言っても、半生のような焼き加減。
この皮だけでも、とてもおいしかったです。

試食タイム。
あんこは苦手という児童もいたにも関わらず、皆おかわりする食べっぷり。
とてもおいしかったです。
講師の先生方には大変にお世話になりました。
和の文化の素晴らしさを実感するよい時間となりました。
ありがとうございました。

2/10 群読朝会(英語バージョン)

今回は、「大きなかぶ」の英語バージョンで全校群読を楽しみました。
はじめは、教材文を見てもピンときていませんでしたが、かぶを引っぱるシーンを繰り返し楽しみながら群読していくと・・・

終わる頃には、英語のリズムがすっかり染み込み、自然と口から出てくるようになりました。
よく知っているお話だけに、イメージももちやすく、英語のみの集会でしたが楽しそうに取り組んでいました。
帰るときも、廊下で口ずさむ子もいました。

今週も親子読書週間です。
この機会に、ぜひいろいろな本との出会いをつくってみてくださいね。

2/4 つるかご作り

今回も、すてきな講師陣をお招きして、すてきなつるかごを作ることができました。

やり方を教わりながら、「これには、たくさんの果物を入れるんだ。」「ペットのベットにする」「おばあちゃんにあげる」など、完成した時のことを想像しながら作る姿が見られました。